愛知県名古屋市中区大須4-11-17

地下鉄「上前津駅」12番出口から
徒歩0

TOPICS トピックス

歯の黄ばみ・変色の原因と解消方法

こんにちは。上前津歯科医院です。
今回は、「歯の黄ばみ・変色の原因」と、それを「解消する方法」を紹介いたします。

歯のつくりは、表面から、透明な“エナメル質”、黄みがかった“象牙質”、歯の神経である“歯髄”からできていて、外から見ているのは“エナメル質”です。
しかし、“エナメル質”は透明なので、その内側の“象牙質”が透けて見えます。これが、その人の持つ歯の色です。

*黄ばんでしまう原因は?

●色の濃い食べ物・飲み物
コーヒー・紅茶・赤ワイン・カレーなどの着色成分が歯にくっつき、それが歯の表面のエナメル質に染み込んでしまいます。
また、タバコのヤニも黄ばみの原因になってしまいます。

●加齢
歯の表面を覆うエナメル質は年齢とともに薄くなってしまいます。
すると、その下の「象牙質」が透け、黄ばんで見えてしまうのです。

●治療
治療で神経を抜いてしまった歯は、神経を抜いたことで歯全体に栄養が行き届かなくなってしまうからです。

*黄ばみを解消する方法

■歯みがき
着色汚れがエナメル質に染み込んでしまう前なら、歯みがきをしっかりして取り除くことができます。食後すぐに歯みがきをすることが大切です。

■歯のクリーニング
歯科医院では専門の清掃器具を使って歯をみがくこともできます。
毎日しっかり歯みがきをしている人でも、どうしてもみがき残しが出てしまいます。
そういった歯ブラシが届きにくい箇所も歯科医院で綺麗にクリーニングすることができます。

■ホワイトニング
「加齢」や「神経を抜いてしまった歯」の場合は、歯の内側で起こっているものなので、日常の歯みがきや歯のクリーニングだけでは落とすことはできません。その場合には、「ホワイトニング」という歯を白くする方法があります。これは、歯に直接薬剤を塗って歯の色を脱色していく方法です。また、「神経を抜いてしまった歯」の場合、ホワイトニングで白くならないこともありますが、黄ばみが気になる、という方は、セラミックの被せ物やセラミックの板を付ける「ラミネートベニア」などで綺麗にすることができますので、一度歯科医院にご相談下さい。