上前津歯科医院のむし歯治療|名古屋市中区大須の歯医者

愛知県名古屋市中区大須4-11-17

地下鉄「上前津駅」12番出口から
徒歩0

CARIES むし歯治療

むし歯治療について

患者さん第一の治療をご提供します

むし歯と歯周病は口腔内の2大トラブルと言われています。歯は一度削ってしまうと元の状態に戻すことはできません。健康な状態を長期的に保つことができるように「できるだけ抜かない、できるだけ削らない」を基本として、本当に削るべきなのかどうかをしっかりと診査したうえで、治療をご提案させていただきます。

簡単!お悩みチェック CHECK 当てはまる項目はありませんか?

  • 歯がズキズキ痛い
  • 歯に黒い部分がある
  • 食事の度に痛みがある
  • 飲み物がしみる など

一つでも当てはまる方は、
むし歯かもしれません。
むし歯が進行してしまう前に、
お早めにご相談ください。

むし歯治療

痛みに配慮した治療

当院のむし歯治療はなるべく患者さんに負担がないよう、痛みに配慮した治療を行っています。麻酔を使用する際には、麻酔針の痛みをなるべく軽減できるように表面麻酔を使用しています。また、電動麻酔器を使用することで圧力が一定になり、針を刺す痛みも軽減しています。

表面麻酔
電動麻酔
細い針

なるべく削らない治療

歯を削ってしまうと、二度と元通りにすることはできません。その為、「むし歯になったら削る」を繰り返していると、いつかは歯がなくなってしまいます。当院では、天然歯はなるべく削らないように、また抜かないように、患者さんの大切な天然歯を1本でも多く残すことができるようにしています。

KaVo社製のインスツルメントの導入

当院では、ドイツのKaVo社製のタービンや5倍速コントラを導入しております。KaVo社製のインスツルメントの特徴として、芯ブレが少なく低騒音のため、患者さんへの負担を軽減することができます。また、滅菌処理を徹底し、より安心して治療を受けていただけるように心がけています。

詰め物・被せ物

保険適用

CR(コンポジットレジン)

CR治療とはコンポジットレジンの略で、歯科治療で使用する白いプラスチック素材の詰め物です。CR治療の大きな特徴として、悪くなっている部分だけを除去して、直接埋めて固めるため、健康な歯をなるべく削ることなく治療をすることができます。また、プラスチック製のため、金属アレルギーの方も安全に治療を受けて頂くことができます。

CR(コンポジットレジン)のメリット・デメリット

メリット

  • 天然歯に色が似ている
  • 治療期間が短い
  • 歯を削る量が少なくてすむ
  • 金属不使用で、アレルギーの心配がない
  • 保険適応で安価

デメリット

  • 時間が経つと変色することがある
  • 吸水性があるので、汚れやすい
  • 強度が弱く、噛み合わせなどで歯が欠けてしまうことがある
  • プラスチック製のため、生体親和性に欠けている
保険適用

パラジュウム(銀歯)インレー

パラジュウムインレーは、奥歯の詰め物に使用する銀歯(金属パラジュウム合金)のことです。保険適応の詰め物なので比較的安価にむし歯治療をすることができます。また、金属製のため強度が高く、しっかりと噛むことができますが、金属アレルギーの方は使用いただくことができませんのでご注意ください。

パラジュウム(銀歯)インレーの
メリット・デメリット

メリット

  • 保険適応で安価
  • 金属製のため強度に優れている

デメリット

  • 金属製のため、金属アレルギーを引き起こすリスクがある
  • 歯肉に沈着してしまい、黒く変色することがある
  • 金属の為、審美性に優れていない

ゴールド(金歯)インレー

ゴールドインレーは、金合金やプラチナ加金が素材の詰め物です。貴金属なので錆びにくく、金属が溶けだすことで起こる歯と歯ぐきの変色や二次的なむし歯、金属アレルギーなどのリスクが軽減されます。また、硬すぎないので、より歯に適合する治療方法です。
(リスク・副作用:金アレルギーをお持ちの方は使用できません。)

ゴールド(金歯)インレーのメリット・デメリット

メリット

  • 金属アレルギーになりにくい
  • 硬さが天然歯に近い為、咬合が良い
  • 生体親和性に優れている

デメリット

  • 色が目立ちやすい

ハイブリッドセラミックインレー

ハイブリッドセラミックインレーとは、セラミックとレジン(プラスチック)を混ぜ合わせた素材で作製する奥歯の詰め物です。天然歯に近い白さで審美性にも優れており、適度な硬さと強さを兼ね備えているので、噛む力の強い奥歯に適しており、噛み合う歯に対しても優しい素材です。周囲の歯を痛めることもありません。

ハイブリッドセラミックインレーの
メリット・デメリット

メリット

  • 色が白く審美性に優れている
  • 天然歯に硬さが近い
  • 金属不使用で、アレルギーの心配がない
  • オールセラミックよりも安価に治療が可能
  • 適度な硬さで柔軟性がある

デメリット

  • オールセラミックと比較すると耐久性が低い
  • 時間が経つと変色してしまう可能性がある

オールセラミックインレー
(ポーセレンインレー)

全体がセラミックでできたインレーです。ハイブリッドセラミックインレーと比較すると透明感があり、より天然歯に近い見た目で審美性に優れています。天然歯に近いので、周囲に気づかれてしまうような手前に位置している奥歯に使用することをおすすめしています。また、レジンを使用していないので着色汚れが付着する心配もなく、変色の心配もありません。より美しい仕上がりをご希望される方におすすめの治療方法です。

オールセラミックインレー(ポーセレンインレー)の
メリット・デメリット

メリット

  • 自然で透明感のある白色である
  • 耐久性、審美性が最も優れている
  • ほとんど変色することがない
  • 汚れが付きにくく清潔を保てる
  • 金属不使用で、アレルギーの心配がない

デメリット

  • 極度に強い衝撃を与えると割れてしまうことがある
保険適用

パラジュウム(銀歯)クラウン

パラジュウムクラウンは、金属パラジュウム合金で作製された被せ物です。一般的には、銀歯と呼ばれています。奥歯の治療の際に使用されることが多くあります。保険適応の被せ物なので比較的安価にむし歯治療をすることができますが、金属製のため金属アレルギーの方は使用することができません。

パラジュウム(銀歯)クラウンの
メリット・デメリット

メリット

  • 保険適応で安価

デメリット

  • 金属製のため、金属アレルギーを引き起こすリスクがある
  • 強度が強すぎるため、噛み合わせの際に歯を傷つけてしまう可能性がある
  • 他の被せ物と比較すると適合性が低い
保険適用

硬質レジン(強化プラスチック)
クラウン

硬質レジンクラウンとは、「硬質レジン」という強化ブラスチックでできている被せ物です。硬質クラウンの大きな特徴は、硬質レジンを使用している為、天然歯と近い白さにすることができ審美性に優れています。また、金属を使用しない為、金属アレルギーの方でも安心して治療を受けていただくことができます。

硬質レジン(強化プラスチック)クラウンの
メリット・デメリット

メリット

  • 保険適応で安価
  • 金属不使用で、アレルギーの心配がない

デメリット

  • 強度が最も劣る
  • 汚れが付着しやすく、時間が経つと変色しやすい
保険適用

硬質レジン前装

硬質レジン前装は、金属のフレームにレジンという医療用の白い樹脂(プラスチック)を張り付けた被せ物です。保険適応の範囲内で前歯の治療を行う場合に用いられることが多く、治療費を抑えたい方におすすめです。しかし、レジンはプラスチックなので、時間が経つと変色してしまう場合があります。

硬質レジン前装のメリット・デメリット

メリット

  • 保険適応で安価

デメリット

  • 見た目は白いが、耐久性が低い
  • 汚れが付着しやすく、時間が経つと変色しやすい
  • 時間が経つと内部の金属が原因で、歯や歯ぐきへ影響を及ぼす場合がある
保険適用

CAD/CAMクラウン

CAD/CAMクラウンは、コンピュータで作り出した保険適用の白い被せ物です。以前は保険適用外でしたが、2014年に一部の歯に限り保険適用となり、2020年4月より適用範囲がさらに広がり、2020年9月には前歯にも適応することが可能になりました。
品質や審美性に優れており、保険適用となるため比較的安価であり、患者さんにメリットの多い被せ物としておすすめしています。

CAD/CAMクラウンのメリット・デメリット

メリット

  • 保険適応で安価
  • 金属不使用で、アレルギーの心配がない
  • 硬質レジン(強化プラスチック)よりも強度に優れている

デメリット

  • 硬質レジンクラウンよりも高価
  • 時間が経つと変色しやすい

ゴールド(金歯)クラウン

ゴールドクラウンは、金合金やプラチナ加金が素材の被せ物です。貴金属なので錆びにくく、金属が溶けだすことで起こる歯と歯ぐきの変色や二次的なむし歯、金属アレルギーなどのリスクが軽減されます。また、強度に優れているのでどの部位の歯にも使用することが可能です。
(リスク・副作用:金アレルギーをお持ちの方は使用できません。)

ゴールド(金歯)クラウンのメリット・デメリット

メリット

  • 生体親和性に優れている
  • 金属アレルギーになりにくい
  • 天然歯に近い硬さで咬合が良い

デメリット

  • 色が目立ちやすい

ハイブリッドセラミッククラウン

ハイブリッドセラミッククラウンとは、セラミックとレジン(プラスチック)を混ぜ合わせた素材で作製する被せ物です。天然歯に近い白さで審美性にも優れており、適度な強度で噛み合う歯に対しても優しいためおすすめです。歯の質感や色味を合わせやすいので、歯の形や大きさの変化にも柔軟に対応することができ、自然な仕上がりを実現することができます。

ハイブリッドセラミッククラウンの
メリット・デメリット

メリット

  • 色が白く審美性に優れている
  • オールセラミックよりも安価に治療が可能
  • 適度な硬さで柔軟性がある
  • 天然歯に硬さが近い
  • 金属不要で、アレルギーの心配がない

デメリット

  • オールセラミックと比較すると耐久性は低い
  • 時間が経つと変色してしまう可能性がある

メタルボンド

メタルボンドとは、外側のみにセラミックを使用した内側が金属の被せ物です。審美性に優れており、変色することもほとんどありません。また、内側が金属製のため強度にも優れているため、様々な歯に使用することができますが、強い衝撃が加わると割れてしまう場合もありますので注意が必要です。金属を使用した治療となりますので、金属アレルギーの方には他の治療をおすすめします。

メタルボンドのメリット・デメリット

メリット

  • 天然歯に近い色合いが出せる
  • 汚れが付きにくく清潔を保てる
  • ほとんど変色することがない

デメリット

  • 極度に強い衝撃が加わると割れてしまう可能性がある
  • 内側が金属なので、金属が透けてしまう可能性がある
  • 内側の金属から歯茎に影響が起こる場合がある
  • 金属を使用している為、金属アレルギーを引き起こすリスクがある

メタルボンドクラウン

メタルボンドクラウンとは、外側のみにセラミックを使用した内側が金属の被せ物です。審美性に優れており、変色することもほとんどありません。また、内側が金属製のため強度にも優れているため、様々な歯に使用することができますが、強い衝撃が加わると割れてしまう場合もありますので注意が必要です。金属を使用した治療となりますので、金属アレルギーの方には他の治療をおすすめします。

メタルボンドクラウンのメリット・デメリット

メリット

  • 色が白く審美性に優れている
  • 汚れが付着しにくい
  • ほとんど変色することがない

デメリット

  • 極度に強い衝撃が加わると割れてしまう可能性がある
  • 内側が金属なので、金属が透けてしまう可能性がある
  • 金属を使用している為、金属アレルギーを引き起こすリスクがある

オールセラミッククラウン

オールセラミッククラウンとは、金属を一切使用せずにセラミックのみで製作する被せ物です。金属不使用なので、天然歯に近い透明感があり自然な仕上がりとなります。また、歯の根元や歯ぐきが黒くなる心配もないので、日常生活で最も目立つ前歯の治療にも適しています。

オールセラミッククラウンのメリット・デメリット

メリット

  • 色が白く透明感があり、審美性に優れている
  • 汚れが付着しにくい
  • ほとんど変色することがない
  • 金属不使用で、アレルギーの心配がない

デメリット

  • 極度に強い衝撃が加わると割れてしまう可能性がある
保険適用

パラジュウム(銀歯)
クラウンブリッジ

パラジュウムクラウンブリッジは、金属パラジュウム合金で作製された被せ物です。むし歯や歯周病により歯を失ってしまった部分を補うために、その両隣の歯を土台にして連続した被せ物を装着します。保険適応の被せ物なので比較的安価に治療をすることができますが、金属製のため金属アレルギーの方は使用することができません。

パラジュウム(銀歯)クラウンブリッジの
メリット・デメリット

メリット

  • 保険適応で安価

デメリット

  • お口の中が黒く見えてしまうので、見た目が悪い
  • 時間が経つと金属が錆び、歯や歯ぐきへ影響を及ぼす場合がある
  • 金属を使用している為、金属アレルギーを引き起こすリスクがある
保険適用

硬質レジン前装ブリッジ

硬質レジン前装は、金属のフレームにレジンという医療用の白い樹脂(プラスチック)を張り付けた被せ物です。むし歯や歯周病により歯を失ってしまった部分を補うために、その両隣の歯を土台にして連続した被せ物を装着します。保険適応の範囲内で前歯の治療を行う場合に用いられることが多く、治療費を抑えたい方におすすめです。しかし、レジンはプラスチックなので、時間が経つと変色してしまう場合があります。

硬質レジン前装ブリッジのメリット・デメリット

メリット

  • 保険適応で安価

デメリット

  • 見た目は白いが、耐久性が低い
  • 汚れが付着しやすく、時間が経つと変色しやすい
  • 時間が経つと内部の金属が原因で、歯や歯ぐきへ影響を及ぼす場合がある

ゴールド(金歯)クラウンブリッジ

ゴールドクラウンブリッジは、金合金やプラチナ加金が素材の被せ物です。むし歯や歯周病により歯を失ってしまった部分を補うために、その両隣の歯を土台にして連続した被せ物を装着します。貴金属なので錆びにくく、金属が溶けだすことで起こる歯と歯ぐきの変色や二次的なむし歯、金属アレルギーなどのリスクが軽減されます。また、強度に優れています。
(リスク・副作用:金アレルギーをお持ちの方は使用できません。)

ゴールド(金歯)クラウンブリッジの
メリット・デメリット

メリット

  • 生体親和性に優れている
  • 金属アレルギーになりにくい
  • 天然歯に近い硬さで咬合が良い

デメリット

  • 色が目立ちやすい

ハイブリッドセラミック
クラウンブリッジ

ハイブリッドセラミッククラウンブリッジとは、セラミックとレジン(プラスチック)を混ぜ合わせた素材で作製する被せ物です。むし歯や歯周病により歯を失ってしまった部分を補うために、その両隣の歯を土台にして連続した被せ物を装着します。天然歯に近い白さで審美性にも優れており、適度な強度で噛み合う歯に対しても優しいためおすすめです。

ハイブリッドセラミッククラウンブリッジの
メリット・デメリット

メリット

  • 色が白く審美性に優れている
  • オールセラミックよりも安価に治療が可能
  • 適度な硬さで柔軟性がある

デメリット

  • オールセラミックと比較すると耐久性は低い
  • 変色してしまう可能性がある

メタルボンドクラウンブリッジ

メタルボンドクラウンブリッジとは、外側のみにセラミックを使用した内側が金属の被せ物です。むし歯や歯周病により歯を失ってしまった部分を補うために、その両隣の歯を土台にして連続した被せ物を装着します。審美性に優れており、変色することもほとんどありません。極度に強い衝撃が加わると割れてしまう場合もありますので注意が必要です。金属を使用した治療となりますので、金属アレルギーの方には他の治療をおすすめします。

メタルボンドクラウンブリッジの
メリット・デメリット

メリット

  • 色が白く審美性に優れている
  • 汚れが付着しにくい
  • ほとんど変色することがない

デメリット

  • 極度に強い衝撃が加わると割れてしまう可能性がある
  • 内側が金属なので、金属が透けてしまう可能性がある
  • 金属を使用している為、金属アレルギーを引き起こすリスクがある

フルジルコニアクラウンブリッジ

フルジルコニアクラウンとは、内側から外側まで全てがジルコニアでできたオールセラミックの被せ物です。むし歯や歯周病により歯を失ってしまった部分を補うために、その両隣の歯を土台にして連続した被せ物を装着します。内側にも金属を使用していないので、金属アレルギーの心配もありません。ジルコニアは、審美性に優れたセラミックでありながらも金属に近い強度があり、その特性を生かして歯をたくさん削る事無く、治療を行うことができます。

フルジルコニアクラウンブリッジの
メリット・デメリット

メリット

  • 色が白く審美性に優れている
  • 汚れが付着しにくい
  • ほとんど変色することがない
  • 金属不使用で、アレルギーの心配がない

デメリット

  • オールセラミッククラウンと比較すると、審美性に劣る

オールセラミッククラウンブリッジ

オールセラミッククラウンブリッジとは、金属を一切使用せずにセラミックのみで製作する被せ物です。むし歯や歯周病により歯を失ってしまった部分を補うために、その両隣の歯を土台にして連続した被せ物を装着します。金属不使用なので、天然歯に近い透明感があり自然な仕上がりとなります。また、歯の根元や歯ぐきが黒くなる心配もないので、日常生活で最も目立つ前歯の治療にも適しています。

オールセラミッククラウンブリッジの
メリット・デメリット

メリット

  • 色が白く透明感があり、審美性に優れている
  • 汚れが付着しにくい
  • ほとんど変色することがない
  • 金属不使用で、アレルギーの心配がない

デメリット

  • 極度に強い衝撃が加わると割れてしまう可能性がある

上前津歯科医院では
審美性に
優れたセラミック治療も可能です。
患者さんに最適な治療をご提供します。

費用

ゴールド(金歯)インレー 44,000円
ハイブリッドセラミックインレー 33,000円
オールセラミックインレー(ポーセレンインレー) 55,000円
メタルボンド 99,000円
ゴールドクラウン(金歯) 88,000円
ハイブリッドセラミッククラウン 77,000円
オールセラミッククラウン 132,000円
メタルボンドクラウン 99,000円
フルジルコニアクラウン 99,000円
ゴールド(金歯)クラウンブリッジ 88,000円(1本)
ハイブリッドセラミッククラウンブリッジ 77,000円(1本)
オールセラミッククラウンブリッジ 132,000円(1本)
メタルボンドクラウンブリッジ 99,000円(1本)
フルジルコニアクラウンブリッジ 99,000円(1本)

※費用は全て税込み表記です。

お支払方法

保険外診療(10,000円以上)でのお支払いにつきまして、
各種クレジットカードのご利用が可能です。

JCB / AMERICAN EXPRESS / Diners / VISA / MasterCard

根管治療について

進行したむし歯に行う治療です

初期のむし歯には、歯の表面を削る治療で対応することができますが、むし歯が進行してしまい歯の根の部分(根管)まで達してしまうと根管治療が必要になります。根管治療では、専用の器具を使用して、根管の中を徹底的に掃除した後に消毒をします。根管は複雑に入り組んでいる為、十分に掃除・消毒を行わないと激しい痛みや腫れを引き起こす原因となるので注意が必要です。

マイクロスコープ・
CTを使用した精密根管治療

マイクロスコープやCTを使用する精密根管治療を行っています。
CTによる立体的な画像で、レントゲンだけでは確認することができない部分まで正確に診断し、肉眼では見ることが困難な細部までマイクロスコープを使用して治療を行います。
細かい感染部分を見逃すこともない為、より正確に治療を行うことができます。

保険適応外の根管治療

MTAセメント

根管治療の最終仕上げに「根管充填」というものがあります。この工程では、歯の神経を取り除いたことにより、空洞になった根管内を塞ぎます。しっかりと塞ぐことができず、隙間ができてしまうと再びむし歯になってしまうことがあります。再発を防ぐために、殺菌作用が強く、密着性や歯の組織を再生させる効果のあるMTAセメントを使用して治療をすることも可能です。
(リスク・副作用:歯の生活反応がない場合は抜髄(歯の神経を取る)する必要があります。)

チタンファイル

根管治療では、神経を除去するために「ファイル」と呼ばれる器具を使用します。
このファイルには、通常の治療で使用する「ステンレスファイル」と「チタンファイル」の2種類があります。多くの歯科医院ではステンレスファイルのみを使用していますが、柔軟性を兼ね備え、より神経を除去することが可能なチタンファイルも導入しています。チタンファイルを使用することによって、歯を失うリスクを軽減することができます。
(リスク・副作用:神経の治療の刺激により、数日痛みや腫れがでる可能性があります。)

費用

1根管 88,000円
2根管 132,000円
3根管 176,000円
4根管 209,000円

※費用は全て税込み表記です。
※治療費には、歯科医師技術料、CTによる診断、マイクロスコープによる治療、ラバーダムまたは専用バキュームによる治療、根管内貼薬・MTAセメント等の根管治療における材料費が含まれています。
※他院ですでに根管治療をしている場合は、通常の根管治療費にプラスで冠除去:5,500円/コア除去:16,500円が発生いたします。
冠除去:親知らずをすべて抜かず、歯冠のみを除去する術式です。
(リスク・副作用:術後に感染を起こした場合には残した歯根を抜歯する必要があります。)
コア除去:再根管治療のときにリスクの一つとなってくる土台を除去する術式です。
(リスク・副作用:除去のときに根が破折を起こしたりする危険性を伴います。)
※こちらは自由診療です。

お支払方法

保険外診療(10,000円以上)でのお支払いにつきまして、
各種クレジットカードのご利用が可能です。

JCB / AMERICAN EXPRESS / Diners / VISA / MasterCard