愛知県名古屋市中区大須4-11-17

地下鉄「上前津駅」12番出口から
徒歩0

TOPICS トピックス

口臭


朝起きた時や、お腹が空いている時、ニンニクを食べた時や疲れている時など、日常生活においての口臭というのは気になりますよね。

しかし問題となるのは、治療が必要な病的な要因で発生する口臭です。その場合、80%~90%は口腔内に原因があると言われています。残りは内臓疾患が原因です。虫歯が原因の場合もありますが、多くは歯周病が原因です。細菌の浸食が進行し、歯周組織が破壊されていく過程において、メチルメルカプタンなどの揮発性硫黄化合物が大量に産生されます。これが口臭の悪臭の原因です。細菌の活動が活発になればなるほど、膿を出し、痛みを伴い、さらに悪臭を放ちます。しかしながら、他人の口臭には気付けても、自分の口臭というものは気付きにくいです。伝えにくい事なので、周りから言われる事もあまりないと思います。そうなると歯周病の発見が遅れてしまい、治療も遅れてしまいます。歯周病の治療をすることで、細菌の活動を封じ込めないかぎり、口臭はなくなりません。治療が遅くなればなるほど、治療は難しくなりますから、早期発見、早期治療が大切となってきます。最も理想的なのは、歯周病を予防することです。それが口臭の予防にもなります。