愛知県名古屋市中区大須4-11-17

地下鉄「上前津駅」12番出口から
徒歩0

TOPICS トピックス

インプラント上部構造装着後の注意事項

インプラント自体はむし歯になりませんが、これからさらに毎日の歯磨き、歯科医院での定期的なメンテナンスが大切になってきます。

 

特に注意すべきは、プラーク(歯垢)という細菌の塊が付着し、インプラント周囲の歯ぐきや骨に炎症を起こす「インプラント周囲炎」です。

 

インプラント周囲炎は、歯茎の腫れや痛み、出血を引き起こします。重度に進行すると、インプラントを支えてくれている骨が溶けて、インプラント自体が抜け落ちてしまう恐れもあります。

 

インプラントは、形態的に根元部に凹みなどができやすく、磨きづらいポイントが多いです。

歯ブラシだけでなく、専用の清掃器具を併用することをおすすめします。

細く長い毛先が、インプラントの上部構造と歯茎との溝に届き、確実に汚れを除去することができます。

 

さらに歯科医院でのメンテナンスでは、普段の歯ブラシでは落とすことができない虫歯や歯周病及びインプラント周囲炎の主な原因となる、バイオフィルムの除去や歯石除去など歯科医院でプロによるクリーニングによって取り除き、お口の中の環境を良くすることでインプラント周囲炎の予防をします。

また咬む力が強くインプラントに負荷がかかりすぎると、インプラントの上部構造が割れてしまったり、内部のネジが緩んでしまったりする原因となります。インプラントには、天然歯に存在する歯根膜という骨との間のクッションがありません。そのため噛み合わせに関しても、定期的にチェックすることが大切です。

 

インプラント周囲炎や、噛み合わせの変化をご自身で自覚するのは非常に難しいです。違和感・不快感に気付いた時には、症状がかなり進行していることがほとんどです。

インプラントを健康で長持ちさせるためにも、歯科医院での定期的なチェックとメンテンスを受けるようにしましょう。