愛知県名古屋市中区大須4-11-17

地下鉄「上前津駅」12番出口から
徒歩0

TOPICS トピックス

噛むことがもたらす健康効果



1.ムシ歯、歯周病の予防
歯や歯を支える歯周組織の血流や新陳代謝が悪くなると歯周病にかかりやすくなりますが、噛むことでこれらの組織に刺激を与え新陳代謝を促します。
また、唾液を出すことで歯の汚れを洗浄し、食物中の酸を中和してムシ歯を防ぎます。

2.顎の発達による効果
顎が発達することで歯並びもよくなり、噛み合わせが原因の肩こりや腰痛などの不調や顎関症の予防になります。
はっきりした発音が出来るようになり、顔の表情筋が鍛えられ表情も豊かになります。
歯並びがよくなることで、ハミガキでの磨き残しも少なくなり、ムシ歯筋の繁殖を抑えることになります。

3.肥満防止・ダイエット
噛む回数が多いと、食事の間に栄養分の消化吸収が開始され、血糖値が上がり始めるため、満腹中枢が刺激され食べすぎを防ぎます。
また噛むことで交感神経を刺激しエネルギー消費を促すので体内に貯めこむことなく肥満防止になります。