愛知県名古屋市中区大須4-11-17

地下鉄「上前津駅」12番出口から
徒歩0

TOPICS トピックス

キシリトールについて

キシリトールとは天然素材の甘味料で、シラカバやカシを原料におもにフィンランドで生産されています。
私達の身近なところでは、イチゴやラズベリー等の果物やレタスやホウレンソウ、カリフラワー等の野菜などに含まれています。
また体内でも肝臓で1日に5g~15g生産されています。
その安全性はWHO(世界保健機構)でも認められており、とても安全な甘味料だといえます。日本では、1997年4月に食品添加物として認可されました。
砂糖と較べて、カロリーは25%も低く、糖度はかわりません。溶ける時に熱を吸収するので、独特の清涼感があります。



虫歯予防の効果について

まず主な甘味料の砂糖の場合、糖をミュータンス菌が分解し発酵させて酸をつくりだします。その酸によって歯のエナメル質が溶かされて虫歯ができます。
一方キシリトールの場合は、ミュータンス菌によって発酵せず、虫歯のもととなる酸が発生しません。しかもミュータンス菌は菌体内にキシリトールを取り込むことで、エネルギーを消耗して活性が弱まります。
さらにキシリトールを長期にわたって使用することで、ミュータンス菌の繁殖が弱まって砂糖からも酸を生産できなくなります。
毎日私たちの口の中では、食事やおやつなどにより発生した酸を唾液の働きによって中和し、溶けたエナメル質を再石灰化するということが行われています。
しかし酸の発生する量と回数が増えると、再石灰化が追いつかずに虫歯になってしまうのです。 しかし、キシリトールは唾液の分泌を刺激し、中和を促進させます。
そして唾液中のカルシウムがエナメル質と結び付く再石灰化を活発にします。


効果的な摂取法

虫歯予防のためには、ガムの場合、甘味料がキシリトール100%のものを一日三回、一粒を毎食後に噛み、さらに歯磨き前(プラークを落としやすくするため)、後(歯質強化のため)にも噛むと効果的です。
ですが、摂取するタイミングはあまり気にせず、何かを食べたら摂る、というように無理なく習慣づけできる方法が良いと思います。


注意点

キシリトールがあれば、それだけで虫歯を防げるわけではありません。
虫歯にならないようにするには、まずは正しく歯を磨くことです。 また、正しい食生活や生活習慣も関係してきます。キシリトールは、プラークを剥がれやすくし、ブラッシングの効果を上げたり、フッ素と一緒になってより歯を硬くするなど、虫歯を防ぐ上でサポート的な役割を果たします。
毎日の習慣に正しく取り入れるなら虫歯予防の効果を期待できます。