こんにちは、上前津歯科医院です。
今回は「デンタルフロスの使い方」についてお話します。
デンタルフロスとは、細いナイロン糸を束ねたもので、せまい歯間を清掃できる、糸状の清掃用具です。
歯ブラシでは届きにくい歯と歯の間や、歯と歯ぐきの境目の歯垢を除去してくれます。
歯垢をそのままにしておくと、むし歯や歯周病の原因になりますので、毎日のブラッシングと併せて、フロスによるケアがオススメです。
◇◆フロスの持ち方◆◇
両端を両手の中指に巻きつけ、中央に10~15㎝程度フロスが残るようにします。
さらに2~3㎝程度残すようにして、親指と人差し指で挟みます。
◇◆フロスの動かし方◆◇
フロスの動かし方は、どの歯も同じでかまいません。鏡に向かってフロスの位置を確認しながらゆっくりと行いましょう。
(1)歯面に沿って、のこぎりの刃を引くようにゆっくりと動かしながら、歯と歯が接触している部分を通過するまで少しずつ入れます。
(2)上下へ動かしながら歯の側面をこすります。
(3)取りはずすときも同じようにゆっくりと動かしながら。
(4)汚れたフロスにはプラークがついているので、1カ所終えるごとにフロスの清潔な部分を送りだして次の歯へ。
◇◆フロスの効果◆◇
歯ブラシと併用すると、歯垢除去率が増加します。
むし歯になりやすい歯と歯の間をケアできます。
歯周病予防にも効果的です。
カレンダー
| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
| 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
| 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
| 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
| 28 | ||||||
最新記事
- 上前津歯科医院オールオン4についてよくある質問集
- 上前津歯科医院の患者様からの疑問を集めてみました! いろいろ質問集Q&A
- インプラント治療を失敗しないために ― 上前津歯科医院の特徴
- ノーベルバイオケアインプラントシステム
- 白い粒の正体は扁桃腺結石?
- 名古屋で歯周病治療を検討中の方へ 原因と治療法をわかりやすく解説
- 名古屋でインプラント・オールオン4なら上前津歯科医院 よくある質問集
- ノーベルバイオケア社の信頼性と最新インプラント治療
- 名古屋で最新のインプラント治療 ― X-Guideで実現する精密ナビゲーション手術
- インプラント手術って痛い?